・エアー配管/ホース接続部 ・ドレンセパレータ/エアーフィルタ/レギュレータ/バルブ
・リール本体/ホース/カプラー ・その他(整備機器のシリンダ/ソレノイドバルブなど)
調査方法 | 聴覚 | エアー漏れ量の目安 | 年間損失電力費の目安 | |
L/min | 1ヵ所(円) | 10ヵ所(円) | ||
30cm離れて | かすかな音 | 1 | 220 | 2,200 |
スー音 | 2 | 440 | 4,400 | |
強いスー音 | 5 | 1,100 | 11,000 | |
シュー音 | 10 | 2,200 | 22,000 | |
強いシュー音 | 20 | 4,400 | 44,000 |
※工場内を巡回してエアー漏れの発生箇所を確認し、その数を記載して損失を計算してみましょう。
〔エアー漏れは部品交換や補修で止めることができますので、販売店へご相談ください。〕
点検個所 | エアー漏れの発生箇所 | 定期交換 の目安 |
エアー漏れ発生数 | 備考 (発生箇所等の詳細) |
||||
かすかな音 |
ス 音 |
強いス 音 |
シ ュ 音 |
強いシ ュ | 音 |
||||
コンプレッサ 補助タンク |
エアー配管/ホース接続部 | 随時 | ||||||
安全弁 | 随時 | |||||||
その他() | - | |||||||
周辺機器 | エアー配管接続部 | 随時 | ||||||
ドレンセパレータ | 随時 | |||||||
エアーフィルタ | 1年 | |||||||
レギュレータ | 1年 | |||||||
カブラー | 1年 | |||||||
バルブ | 1年 | |||||||
その他() | - | |||||||
エアーリール | リール本体 | 随時 | ||||||
一次側ホース | 2年 | |||||||
二次側ホース | 2年 | |||||||
カブラー | 1年 | |||||||
エアー漏れ量の合計 | エアー漏れ発生数 | |||||||
エアー漏れ量(L/min) | 1 | 2 | 5 | 10 | 20 | |||
〔L/min〕 | ||||||||
年間損失電力量 | 〔円〕 | エアー漏れ量の合計×@220円 |